【動画】実験!インスタ自動ツールinstafanを10日間無料で試してみた!フォロワー数はどれくらい増える?

ユメカナウでは、夢を叶えるためのビジネスや集客ノウハウをご紹介していきたいと思っています。
中でも、無料でできて効果の高い集客方法がSNS集客。
以前セミナーで、私のハンドメイド専用アカウントで1ヶ月20万円を売り上げた方法をご紹介しました。instagramのフォロワーを増やす施策もご紹介しましたが、私がやらなかったのは自動集客ツールを使うこと。
しかし、そういった集客ツールが気にならないわけではありません。
そこで今回は、instagram自動集客ツールを使ってフォロワーが増えるかどうか実験してみました!
目次
instagram自動集客ツールとは?
instagram自動集客ツールとは、アカウント管理者に代わって、他の人の投稿にいいねをしたり、フォローをしてくれるサービスです。
大手企業もSNS集客に利用しており、instagramをビジネスに役立てようとしている方々に広く使われているようです。
どのように自動集客してくれるかというと、自分のアカウントに興味を持ちそうなアカウントをハッシュタグで検索して、自動でいいね、フォロー、コメントなどの作業をしてくれます。
たとえば、美容系のアカウントの場合は、「#コスメ」「#メイク」といったハッシュタグを自動集客ツールで設定します。
すると、「#コスメ」「#メイク」のハッシュタグを付けて投稿してある投稿に、ツールが自動でいいねやフォローをしてくれるのです。
いいねやフォローをすることで、自分のアカウントの存在を相手に知らせることができます。
そして、相手にとって興味のあるアカウントと判断されれば、フォローしてもらえることもあります。
よく「いいね営業」と言われる手法になりますが、手動で行うと手間と時間がかかるので、自動集客ツールにその「いいね営業」をしでもらうというわけです。
実際に自動集客ツールでフォロワーは増えるのでしょうか?
それを実験するため、instagram自動集客ツール、instafanを10日間無料で試してみました。
こちらの動画をご覧下さい。
instagram自動集客ツールのデメリット
ハッシュタグを設定するだけでOK。あとは何もしなくても、自動集客ツールが自分に代わって作業をしてくれる。とても便利なツールだと思いますよね。
しかし、メリットばかりではありません。もちろんデメリットもあります
アカウント削除の危険性

一番のデメリットであり、恐怖を感じることは、アカウントの削除です。
instagram側に自動ツールを利用したことがわかると、数日間のアカウントのブロックやアカウントを削除されてしまうことも。
一定間隔で自動的にいいねやフォローを行うことで、「自動集客ツールを利用した」とinstagram側のシステムに判断されてしまうのです。
しかし、instagramの規制が厳しくなったことにより、自動集客ツール側も、人間が作業したような動きで作業するなどシステム的な対策をしているようです。
企業向けなどの月額費用の高い自動集客ツールの中には、人間が手作業でいいねやフォローなどを行なう代行サービスとなっているものもあります。
また、自動集客ツールにより、一度に大量のいいねやフォローをすると、スパム行為とみなされてアカウント削除の危険が。
安価な自動集客ツールはinstagramの規制に合わせたシステム対応が出来ないため、アカウント削除の危険が高いかもしれません。
自動集客ツールを使う場合は、そういったことも考慮して選ぶ必要があるでしょう。
また、自動集客ツールを使わなくても、手動で大量にいいねやフォローをすればペナルティが課せられます。自分で行う場合も注意が必要です。
意図しない「いいね」や「フォロー」をしてしまう

自動集客ツールを使う2つ目のデメリットは、意図しないいいねやフォローをしてしまうこと。
設定したハッシュタグを付けているアカウントに自動でいいねやフォローを行うので、自分にとって興味のないアカウントや、ハッシュタグに投稿内容が伴っていないアカウント、マルチ商法を行うアカウントなどにアプローチしてしまうことも。
あまりフォローしたくないアカウントにフォローしてしまうこともありますので、自分のアカウントのブランディングにおいて、マイナスになる場合もあります。
コストがかかる

自動集客ツールを使う3つ目のデメリットは、コストがかかるということ。
今回私が実験で試してみたinstafanは10日間の無料期間がありますが、10日以内に解約をしないと月額費用が発生します。
1ヶ月の料金は税別4980円と、他の自動集客ツールに比べると安価ですが、ビジネスをスタートさせたばかりの方ですと、約5000円の出費は痛いかもしれません。
また、自動集客ツールの価格は3000円〜数十万まで様々。企業向けの高価なものには、毎月の集客コンサルや投稿代行などのサービスが付いているものもあります。
手動の心のこもったコミュニケーションに勝るものなし

今回、実験的に自動集客ツールを使ってみた結果、確かにフォロワーが増えました。
設定したハッシュタグをもとに、ツールがいいねやフォローをし、興味を持ってくれた方々からたくさんのいいねやフォローを頂きました。
ただ、こちらが自動で行なっていることに対して、お返しにコメントやDMを頂くと申し訳ない気持ちになります。
今回フォロー頂いた方のアカウントは、自動で行なったとはいえ、きちんと投稿内容を見にいきました。
すると、本当に興味のある投稿にもたくさん出会うことができました。
そんなアカウントとの出会いをもたらしてくれた自動集客ツールには感謝ですが、やはりSNSは人と人との繋がりが楽しいんですよね。
温かいコメントやメッセージを頂いて、自分もお返しにおじゃましたり。
やはり、手動の心のこもったコミュニケーションに勝るものはないな、と感じました。
月額3000円までのinstagram自動集客ツール
instagram自動集客ツールを使いたいけれど、できるだけコストを抑えて、なおかつ危険性は回避したい。そんな方のために、3000円までのinstagram自動集客ツールで評価の高いものを調べてみました。
アメプレスProはアメブロ、ツイッターにも対応していて月額2,980円とコストパフォーマンスが高いようです。
インターネット総合集客ツール アメプレスPro Twitter、アメブロにも対応
自動Instagram集客ツール INSTA-MAX (7日間無料)
※使い方によってアカウント削除等の危険もあります。ご利用の際は慎重に。自動集客ツールを使った際の責任は当サイトでは負いかねますので、予めご了承下さい。
最後に
現在、様々な自動集客ツールがあります。今回実験をして、自動集客ツールがどのようなものかをご紹介しました。
使う、使わないは個人の自由ですが、便利な反面デメリットもあることをお忘れなく!
そして、自動集客ツールに頼り切りにないこと。instagramで集客したいなら、興味を持たれる魅力的な投稿をしていきましょう!
WEBライター養成通信講座
◆スマホでもOK!
◆好きな時に学べる!
◆専用LINEで質問し放題!
◆お仕事紹介サポート付き!
◆起業・副業に役立つコンテンツ見放題!
現役WEBライターであり、
メディア運営歴は18年の私におまかせ下さい。